みけねこ小学校

  • ホーム
  • 算数

「四則計算」の記事一覧

  • 加法・足し算
  • 減法・引き算
  • 乗法・掛け算
  • 除法・割り算

もとにする量が分からないような倍の計算の文章問題の教え方は?

2018.04.30 Mon

もとにする量が分からないような倍の計算の文章問題の教え方は?

割り算の単元の倍の計算でかけ算を使うのってどんな時?文章問題と図を使って教え方のコツを解説! 

2018.04.30 Mon

割り算の単元の倍の計算でかけ算を使うのってどんな時?文章問題と図を使って教え方のコツを解説! 

割り算の文章問題が解けない!包含除の意味から考える教え方って?

2018.04.21 Sat

割り算の文章問題が解けない!包含除の意味から考える教え方って?

分数の割り算で逆数を掛けるのはなぜ?どうしてひっくり返して掛け算にすると計算できるの?

2018.06.21 Thu

分数の割り算で逆数を掛けるのはなぜ?どうしてひっくり返して掛け算にすると計算できるの?

算数の割り算の包含除を使った余りの意味の考え方

2018.09.22 Sat

算数の割り算の包含除を使った余りの意味の考え方

割り算の文章問題で等分除の意味と教え方のコツを説明!

2018.04.25 Wed

割り算の文章問題で等分除の意味と教え方のコツを説明!

算数の割り算の等分除を使った余りの意味の考え方

2018.08.30 Thu

算数の割り算の等分除を使った余りの意味の考え方

約分なしの分数の掛け算の計算のやり方や意味の教え方は?

2018.05.28 Mon

約分なしの分数の掛け算の計算のやり方や意味の教え方は?

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

検索

資料請求が成績アップのきっかけになるかも

Recent Posts

  • 時計算の解き方や教え方を解説!長針と短針が1分間に動く速さがポイント!
    時計算の解き方や教え方を解説!長針と短針が1分間に動く速さがポイント!
  • 旅人算の練習問題と解説
    旅人算の練習問題と解説
  • 流水算が苦手をなくす解き方&教え方のコツは意外と簡単!ポイントはコレだけ!
    流水算が苦手をなくす解き方&教え方のコツは意外と簡単!ポイントはコレだけ!
  • 三角形の面積はなぜ底辺×高さ÷2なの?鋭角三角形、直角三角形、鈍角三角形のそれぞれについて解説します!
    三角形の面積はなぜ底辺×高さ÷2なの?鋭角三角形、直角三角形、鈍角三角形のそれぞれについて解説します!
  • 円周や円の面積を求めるときに使う円周率3.14ってなに?
    円周や円の面積を求めるときに使う円周率3.14ってなに?

カテゴリー

  • 算数
    • 数の表し方
      • 分数・小数
    • 四則計算
      • 加法・足し算
      • 減法・引き算
      • 乗法・掛け算
      • 除法・割り算
    • いろいろな単位
      • 体積・かさ
      • 面積
    • 比例と反比例
    • 速さ
    • 場合の数
  • 小学校あるある
    • 中学受験

みけねこ小学校について

  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 運営者情報
HOME

© 2023 みけねこ小学校 All rights reserved.