小学生の塾選びって難しいですよね。
小学校の段階で勉強が分からなくなってしまっては、中学や高校、大学へいってからの勉強がつまらなくなってしまいます。
小学校の内容はどの分野でも基礎になるので、自分がしたいことができない、行きたい進路にいけないということにもなりかねません。
勉強が苦手だから…という理由で将来の夢などを諦めて欲しくはないですよね。
そうならないためには、勉強が苦手だなぁとなったときに早めに対処する事が大切です。
勉強が苦手などを解決する手段として考えられる有力候補が学習塾です。
今回の記事では勉強が苦手な小学生のお子さんの塾選びのポイントについて書いてみたいと思います。
勉強が苦手な小学生の塾の選び方のポイントは?
一口に塾選びとは言っても何を基準に選べば良いのかを考えると難しいですよね。
大手の塾だと安心なのかなぁ?、個人の塾だと面倒見がいいのかなぁ?と漠然としたイメージくらいではないでしょうか。
イメージだけで塾を選ぶというのはあまりよくなさそうに思われます。
塾を選ぶにはまず初めに考えないといけないのは、何を目的にお子さんを塾に通わせるのかということです。
例えば、学校の内容を理解するために塾に通うのか、学校の内容よりも難しい応用問題が解けるようになるために通うのか、中学受験をするために通うのか、ここを明確にすることが塾選びの第一歩となります。
ここがはっきりしないと、塾を選ぶことができません。
まずは、なぜ塾に行かせたいのか考えよう
親御さんが塾に行かせたいなぁと思った理由はなんでしょうか。
ここが明らかにすることが、塾選びの第一歩となります。
もちろん、塾って行かないといけないところというものではありません。
わざわざお金を払っていかせようと思うからには理由があると思います。
小学生を塾に行かせる理由として、最も多いのは学校の授業があまり理解できていないから、テストで点数が取れないから、という理由が多いのではないでしょうか。
次にもっと難しいことを学んで欲しい、という理由もあるかもしれませんね。
今回は中学受験をしない小学生の塾選びのポイントを考えていきます。
学校の授業について行けない、テストで点数が取れないときはどうする?
この場合は補習的な授業をしてくれる塾を選ぶ必要があります。
基本的には自分のペースで学習できる塾が1番の候補となるのではないでしょうか。
そうなってくると、1番有力なのは一般的に個別指導と呼ばれている塾になると思います。
先生と生徒が1:1とか1:2とか1:3があるけど…
基本的に個別指導というのは、生徒それぞれが同じ授業のなかで各自の勉強をすることを意味しています。
それと反対に学校の授業ではみんな同じことをしますよね。
個別指導ではみんながそれぞれ自分の進度に合わせて学習を進める形になります。
そのため先生1名が対応できる人数に限りがあります。
一般的に多いのが、1:1とか1:2とか1:3くらいまででしょうか。
基本的に大学生が講師なので、生徒の数が多くなってくると対応するのが大変になってしまいます。
そのためこのくらいが限界じゃないかなぁと思います。
1番いいのは1:1だと考えますよね。
けれど、実際塾に行ってみると、塾側の都合として、講師の確保に苦しんでいる場合は1:2や1:3をすすめられることが多いです。
個人的にはどの人数でも良いのかなぁと思います。
何対何という人数比というよりも良い先生に巡り会えるかどうかの方が大切ですよね。
予算が許すのであれば、1:1でもいいですが、ちょっと高いなというときは、1:2や1:3でも十分だと言えるでしょう。
ちなみに1:1でないとダメという場合はほとんどあり得ないと思います。
小学生で1:1じゃないと…と塾側に言われるとすれば授業中に友達にちょっかいを出してしまうなど、勉強以外の要素があることが多いのではないでしょうか。
初めは1:2や1:3で十分だと思います。
それで不都合が出たら、プランの見直しなどをすれば良いと思いますよ。
そうはいっても家計としては結構な出費になりますよね。
子供のことを考えるとたくさん行かせてあげたいけど、家計を考えると躊躇してしまうこともあるのではないでしょうか。
そんな時は塾の自習室を上手く使うと節約に繋がるだけでなく、お子さんの成績をあげやすくなります。
・小学生でも塾の自習室は勉強に利用したほうがいい?どんなメリットがあるの?
授業料が変わらないなら人数にこだわらず授業回数を増やすべき?
もし、1:1の週1回の授業と1:3の週2回の授業料が変わらないのであれば、週1回分多い1:3の授業にして、週の授業回数を増やす方がオススメです。
もちろん予算に余裕があるなら、1:1でしっかりマンツーマンで先生についてもらう方がいいのですが、結構、高額な授業料になってしまいます。
しかし、いくらすばらしい先生についてもらったとしても、週に1回塾で勉強したくらいで成績が上がるなんてことはあり得ません。
もし週に1回勉強するだけで成績が上がるのなら、今すでに困っていないと思います。
ある程度の勉強時間は必ず必要になるので、同じ授業料であれば、回数を増やした方がいいと個人的には考えています。
1:2や1:3で効果が望めないとなったときは、まずはいろいろ試してみて、その最終手段として1:1にすればいいのではないでしょうか。
・小学生が塾の回数を増やしても成績は上がらない?自習室を利用するのと授業を入れるのはどちらが効果的?
まとめ
今回は、小学生の塾選びのポイントについて書いてみました。
成績が奮わない、学校の授業についていけないという場合は、個別指導の塾等になりやすいですよね。
自分で勉強ができないということがあれば迷わず個別指導でいいと思います。
そのときは1:1のような単価が高いプランにするのではなく、なるべく単価の安いプランで週に複数回、塾に行く形の方がいいですね。
週1回よりは週2回、週2回よりは週3回がいいです。
個別指導塾は授業日数で金額が大きく変わってきますので、ちょっと授業料がきついなという時は自習室の利用を考えるのがオススメです。