記事内に広告を含みます

小学生を夏休みだけ塾に通わせるのってアリ?どんなメリットがあるの?

長い夏休みは有意義にすごしてほしい。

学校の宿題は毎日こつこつして欲しい・・・

できれば他にもう少し勉強してくれないかな・・・

とは、期待してもなかなかお子さんたちって自主的に勉強ってしませんよね。

宿題をきちんと自分だけで終わらせられるのであればまだいいのですが、夏休み終盤になって宿題してない!と慌てるお子さんもおられます。

勉強を自主的にできないのであれば、夏期講習を受けさせれば勉強するかも、でも夏休みだけ塾に行っても意味があるのかな?という疑問もあるのではないでしょうか。

今回の記事では、小学生が夏休みだけ塾に行っても意味があるのかについて書いてみたいと思います。

小学生が夏休みだけ塾に行っても意味があるの?

普段から塾に行っているお子さんもいれば、まだ行ったことがないというお子さんもいます。
長期の休みである夏休みだからこそ、毎日勉強して欲しいですよね。
そこで気になるのが夏休みだけ塾に行っても意味があるのかということです。

夏期講習で勉強した分プラスになる!

もし、塾の夏期講習を受講しなければ何も勉強しない、小学校から出されている宿題しかしないという状態なら、夏期講習で学んだ内容を学習できたのはプラスになります。
お子さんが自主的に学習できるという場合はメリットが薄いかもしれませんが、自ら勉強はしないという場合には夏期講習でした分余分に勉強したことになります。

宿題だけでは、ちょっと勉強量が少ないんじゃないかな?もう少し勉強させたいなと感じている親御さんにとっては嬉しいところですね。
夏休みの家庭学習におすすめの市販の問題集は?

勉強する習慣を身につけられる?

勉強する習慣を身につける助けとはなってくれるます。
夏期講習が夏休み中、毎日あるという塾はまずないので、毎日の学習の習慣をつけようと思うと塾のみでは難しいです。
しかし、塾に行く日は勉強することになりますし、さらに小学校の宿題をきちんとすることで毎日学習する習慣にはつなげて行けると思います。
塾も学校の宿題も勉強する習慣を身につけるための1要素として考えるくらいがちょうどいいかもしれませんね。

塾の自習室で小学校の宿題をするということも

ほとんどの塾が自習を歓迎していると思います。
授業日以外塾に来てはダメ!という塾は珍しいです。
そのほとんどの塾で歓迎される自習で小学校の宿題を済ませてしまうということもできます。
エアコンの効いた空間できちんと計画的に宿題を終わらせるのもいいですね。
夏休みの小学校が宿題を塾の自習室でするメリット

分からないことを質問できる?

学校の宿題で分からないことがあっても、塾の先生に質問できることもメリットです。
ちょっとつまずいているところくらいであれば、快く答えてくれると思います。
また、読書感想文や自由研究などで、どうしてもできないという時にはアドバイスを求めるというのもいいかもしれませんね。[1] … Continue reading

デメリットはないの?

夏期講習であれば講習費が無料という塾も多くあります。
無料であればお試し感覚で受けてみても問題ないのではないでしょうか。

基本的にデメリットらしいデメリットはない気がします。
敢えてデメリットをあげるなら、親御さんが夏期講習だけ通わせるつもりでお子さんを行かせた場合、お子さんが塾の勉強が楽しいから2学期も行きたいと言い出すことがあります。
この時は悩みどころですね。

行かせないという選択肢をとってしまうと、お子さんの勉強へのやる気をつぶしてしまいそうですし、行かせるという選択肢はもちろんお金もかかってきます。
またこの機会を逃して、次に勉強させようと思ったときには、こういった勉強がしたいという感情が芽生えない・・・ということもあります。

お子さんが勉強したいと言い出したときはチャンスなので、お子さんが勉強したいから2学期以降も通いたいと行ったときは、塾に通わせてあげるのがおすすめではあります。
自ら勉強がしたいなんてなかなかお子さんは言ってくれないので、もったいないなぁと思ってしまします。

夏期講習が無料で、2学期以降もお子さんが行きたいと言えば通わせてもいい!という場合は、迷わず夏期講習に参加するのがいいのではないでしょうか。

まとめ

今回の記事では、小学生が夏休みだけ塾に行っても意味があるのかについて書いてみました。
夏期講習が無料の塾であれば基本的に参加するデメリットは少ないと思います。
有料でも極端に高いなぁと感じる訳でなければ、塾の利用の仕方によってはなかなかのコストパフォーマンスになると思います。
お子さんがやる気に満ちあふれていれば塾でガンガン勉強するということもできます。
お金が許すのであれば基本的に夏期講習への参加はプラスになることが多いです。
うまく夏期講習を使って、勉強する習慣をgetして、2学期にいいスタートが切れるようになるといいですね。

References

References
1 このあたりの対応は塾によって様々です。塾によっては質問があるなら個別指導を取ってくださいという塾もあります。授業外で教えてもらうというのは、あくまで塾側のサービスという側面が強いので、もし気になるときは申し込み前に聞いておく方がいいと思います。ちょっとした質問はOKの塾が多いと思いますが、テキスト1冊分を丸ごと質問したり、1単元丸ごと説明してくださいのような極端な質問だと嫌がられる可能性大だと思います。そういう時は個別指導などで別に授業を取ってくださいといわれるかもしれません。