記事内に広告を含みます

小学生の子どもが夏休みの宿題をしない!とイライラしてしまうのはなぜ?

夏休みは1年の中でも最も長期の休みになります。

そのためかなり多い量の宿題が小学校からだされます。

親御さん的にはきちんと宿題や勉強をしてほしいという気持ちとは裏腹に、子どもたちはとにかく遊びたい!となりがちです。

今回の記事では、小学生のお子さんが夏休みに宿題をしないときにどうすればいいのかについて書いてみたいと思います。

小学生の子どもが夏休みの宿題をしない!

夏休みって子どもたちからすると、本当に楽しみなことが多い休暇です。
普段は行かないといけない学校に行く必要もなくなりますし、塾や習い事がなければ本当にパラダイスですね。
そうは言っても、少しくらいは勉強してほしいなぁというのが親心ではないでしょうか。
特に宿題だけはきちんとしてー!と思っても、そんな親心はどこ吹く風。
宿題?なにそれ?という顔をして遊ぶ子もいると思います。

どうしても遊びに目が向きがちな夏休みの宿題を小学生のお子さんがしてくれないという時はどうしたらいいのでしょうか。
こうすればする!といううまい方法があればいいのですが、なかなかそんな方法もないですよね。
と、言うよりも宿題をしないと親御さんが思われて、この文章がを読んでいるのはどの時期でしょうか?
夏休み序盤でしょうか?
中盤ですか?
それとも終盤ですか?

なぜお子さんが宿題をしないと感じてしまうのでしょうか。

お子さんの夏休みの宿題の進め方にイライラしてしまう理由

親御さんは夏休みの宿題をきちんとしていましたか?
また夏休みの宿題を終わらせる時期はいつくらいだったのでしょうか。
夏休みがはじまってすぐ、7月には終わらせていましたか?
それともお盆までには終わらせる感じでしょうか?
それとも夏休みも終わりくらいにしていましたか?

結構親御さんの経験とお子さんの宿題の終わらせ方が違うと、違和感を覚えるというのでしょうか。
夏休みの序盤には宿題を終わらせていた親御さんから見ると、お子さんが計画的に進めていくタイプだと、これくらいすぐ終わらせてしまえばいいのにと見えることもあります。
計画的に宿題をしていた親御さんから見ると、終盤にバタバタしているお子さんの姿をみると計画的にすればいいのにと思われるのではないでしょうか。
序盤に終わらせてしまうと、もっとゆっくりすればいいのにと言われる親御さんもおられます。

やはり自分と違う進め方をすると、親御さんがモヤモヤしてしまうということは少なからずあるように思います。
なかでも、最もモヤモヤさせるのはお子さんが夏休みの終わり際にバタバタと宿題に追われるときでしょうか。
そんな状態になる前から1か月くらい親御さんをモヤモヤさせることになると思います。
夏休みが終わりにならないと宿題をしない時はどうすればいいのでしょうか。

去年の夏休みはどうだったの?

去年の夏休みはどうだったのでしょうか。
同じようにギリギリに宿題を始めたのでしょうか。
それとも、今年の夏休みだけなかなか宿題に取り組まないのでしょうか。

もし、昨年も同じように夏休みギリギリに宿題を始めて宿題をし始めて、きちんと提出したのであれば、今年もかと眺めておいてもいいのではないでしょうか。
締め切りがないと動けないというお子さんは多いものです。
きちんと締め切りに間に合わせようという意思があるのはいいことなのかもしれません。
どうしても親御さんが計画的に進める方であったり、夏休みの序盤に終わらせるという方であればその姿にイライラしてしまうのかもしれません。
お子さんはあくまで別人格なので、親御さんと違うところがあっても仕方ないと思って暖かい目で見守ってあげてもいいのではないでしょうか。
きちんと提出ができるのであれば、やり方や考え方の違いですからね。
できるのであればいいのかなと違いを認めてあげてもいい気がします。

もし、昨年や一昨年はきちんと計画的にしていたり、早くに終わらせていたのに今年は夏休みが終わりそうなのにまだ何もしていないというような状況であれば、一度お子さんとお話してもいいかもしれませんね。
あくまでもお子さんの考えていることを聞くだけなので、お子さんを叱ったりということは必要ないと思います。
何かきちんと考えているということもありますし、ただ単に夏休みの宿題なんてきれいさっぱり忘れていた、なんてこともあるのかもしれません。
まずはお子さんが何を考えているのかを知ることが大切だと思いますよ。

まとめ

今回の記事では、小学生のお子さんが夏休みに宿題をしないときにどうすればいいのかについて書いてみました。
夏休みの宿題を提出しないといけないという視点から考えると、期日までにきちんと終わらせればいいと言うことになります。
お子さんもその期日を意識していれば、期日に提出ができる状況にできていればいいと考えるのが普通です。
計画的に終わらせるということや、早めに終わらせるというのは理想的ではあっても、必須の要件とはお子さんが考えていないということがほとんどです。
宿題の進め方や取り掛かる時期など、親御さんの価値観と違っていればそのことにイライラしたり、モヤモヤしてしまうこともあるかもしれません。
しかし、お子さんは親御さんと全く一緒という訳ではないので、早く終わらせることや計画的にすることに価値が感じられないということなのかもしれません。

毎年きちんと夏休みの宿題を期日通りに提出しているのであれば価値観が違うんだろうなぁと見守るという形でもいいのではないでしょうか。
どうしても気になるという時は、お子さんとお話するのがいいのかもしれませんね。